一ノ瀬川

増田 宏 


* 片品川は尾瀬登山口の大清水付近で中ノ岐川と一ノ瀬川に分かれる。一ノ瀬川は尾瀬沼南岸の三平峠から白尾山に源を発する。尾瀬沼の往き帰りに目にする身近な川であるが、意外なことに遡行対象にされず、記録が発表されたは近年のことである。身近で規模が小さいために遡行対象にならなかったのかもしれない。入谷してみると明るい渓相でナメが多く、小さいながらも楽しめる。主な沢としてナメ沢、センノ沢、柳沢がある。地質的には、下流部に新生代第三紀の流紋岩質溶結凝灰岩が分布し、大半は新生代第四紀に形成された荷鞍火山からなる。

ナメ沢

 ナメ沢は一ノ瀬川本流にあたり、大清水平・皿伏山に源を発し、ナメ床が多いことから名付けたものと思われる。一ノ瀬から尾瀬沼に向かう道が沿っており、ここから沢に入る。溶結凝灰岩の岩盤の上を豊富な水が流れている。流程の割に水量が多いのは尾瀬沼から導水しているからである。3㍍ナメ滝を過ぎると右に冬路沢を分岐する。7㍍ナメ滝を越えると3段15㍍滝が現れる。水量が多いので豪快だ。直登しようとしたが、下段に微妙なトラバースがあり、一人なので安全策を取って中止し、右を高巻いた。その上の2段10㍍滝は左を登れそうだったが、微妙な箇所があり、安全策を取って左から高巻いた。この先は変化のない沢床を行くと三平峠方面からの支流を合わせる。水量は尾瀬沼から導水している右支流の方が圧倒的に多く、一気に減水した本流を行く。5㍍滝を右から越えると小滝が2つ続く。この付近は両岸が狭く暗いが、この先で両岸が緩くなって沢が開ける。両側から木や笹が覆い被さり、源流の雰囲気となった。しばらく行くと突然堂々とした8㍍滝が現れ、びっくりさせられる。この滝は左の小さい水流沿いに越える。すぐ大清水平方面からの支流が右から合わさり、右に入る。次の二俣を右に入り、笹と藪が被さった中を行くとたいした藪漕ぎもなく大清水平西方で稜線上の道に出た。

2008年9月23日
大清水(1時間)一ノ瀬(3時間)稜線(10分)大清水平(30分)三平下(1時間50分)大清水

* *
ナメ沢3段15㍍滝 ナメ沢2段10㍍滝下段
* *
ナメ沢5㍍滝 ナメ沢8㍍滝

センノ沢遡行、柳沢下降

 センノ沢は皿伏山・白尾山に源を発する。この沢は一ノ瀬からセン沢田代の稜線まで標高差三百五十㍍に過ぎないが、岩盤のナメ滝が連続する秀渓である。センノ沢の名は滝(セン)が多いことから名付けられたのだろう。柳沢は白尾山・荷鞍山を水源とし、地図上から大いに期待を抱かせるが、大半は河原歩きに終始する。しかし、上流部に流域最大の2段30㍍大滝を有し、遡行の興味をそそられる。
 山仲間の林さんと一ノ瀬からセンノ沢を遡行し、柳沢を下降した。冬に足の骨折と膝の靭帯損傷をして以来、初めての沢登りである。一ノ瀬橋からすぐ左のセンノ沢に入渓する。岩盤のナメ滝が続く快適な沢であるが、流水の下に川苔のような藻が付着して非常に滑り易いので注意が必要だ。したがって流水部よりも流水のない岩の方が歩き易い。ナメ床帯が続き、8㍍ネジレ滝を越え、さらにナメ床を行くと左岸支流を分岐する。ナメ床帯が終わり、源流の雰囲気を呈するとセン沢田代方面から左岸支流を合わせる。水量は流程の短い左岸支流の方がずっと多い。左岸支流に入り、少し行くと右に小さな支流を分岐する。セン沢田代に近い右の少支流に入る。しだいに笹が覆い被さるようになったが、詰めの藪は薄く、あっさり稜線上の道に出た。場所はセン沢田代より少し北側であった。
 ここから登山道を白尾山に登ったが、稜線には残雪がかなり残っており、標高差二百㍍の登りに消耗した。山頂の少し西から笹の急斜面を下る。この斜面は登りの場合には辛い笹漕ぎを強いられるだろう。予想外に残雪が多く、踏み抜かないよう慎重に雪渓の端を下る。一箇所だけ両岸が切り立っているので脇が通れず、雪橋の中を潜った。雪橋が崩壊して死亡した例を聞いているので、私はなるべく雪橋を潜らず、労を要しても上を行く主義であるが、ここは潜るしかなかった。
 荷倉山からの流れが合流する二俣の下で6㍍滝が現れた。右を小さく巻いたが、登りなら快適に直登できる。この下に2段30㍍の大滝が現れた。過去の記録どおりに左岸の藪を登ってトラバースし、溝を下った。大滝は上下段各15㍍ほどの立派な滝で、足場があるので岩場に慣れた人なら登れそうだが、途中に幾つかハーケンを打って中間支点を取る必要があり、結果的には巻いた方がずっと早い。私たちは左岸を高巻いたが、下から改めて観察すると右岸の方が易しそうだ。この先は変化のない沢下りが続き、左岸支流を2つ合わせ、長い下りで一ノ瀬の下流で道に出た。下りは岩から岩に跳ぶので完治していない膝に負担がかかり、翌日まで痛みが残った。大滝の高巻きを除けば柳沢の遡行は容易であるが、源流の笹漕ぎが大変である。

2010年6月12日
大清水(1時間)一ノ瀬(2時間)二俣(40分)稜線(1時間)白尾山(1時間10分)二俣(2時間20分)車道(50分)大清水

* *
センノ沢下流のナメ滝
センノ沢のナメ床
* *
センノ沢 ネジレ滝8㍍
センノ沢 階段状のナメ滝
* *
センノ沢 2段のナメ滝
センノ沢を行く
* *
中を潜って通過した柳沢上流の雪橋
柳沢6㍍滝
* *
2段大滝30㍍(高巻きから)
2段30㍍大滝近景

** ********

inserted by FC2 system