桐生の滝 その1 桐生川本流の滝から。下流から上流へ。

滝を見に行く前に 危険は自己負担で行動して下さい。安全確保のためザイル(ロープ)を携行して下さい。靴や服装ににも十分注意して下さい。
見る位置をずらして滝の全体像を見ようとすると危険です。安全を確保して。
枝沢へ入ると熊が棲息しています。充分注意して下さい。熊の至近へ行くと熊が吠えます(チェーンソーとかバイクのエンジンのカカリ始めの音に似ています)。ラジオや鈴の音も滝の音で熊に伝わらないと思われます。その際は引き返しましょう。柑橘系の香りのする化粧品などは熊を呼ぶと言われます。県道縁の大涌下(だいころし)では私のカミサンの後ろ3mを熊が横切って行きました。
ゴミや空き缶は絶対持ち帰りしましょう。

跳滝(はねたき) 梅田/菱の境 
跳滝橋上から上流を見る。雨季後は見事。淵の水は渦を巻いている。
詳しい話は桐生の民話をお読みください。
大涌下(だいころし)桐生川ダム梅田湖の最上流に有る滝
詳しくは桐生の民話、桐生市史 山田郡誌を。山田郡誌には大殺滝とあり。

千代の滝と淵 
県道上藤生新桐生線の傍ら、梅田ふるさとセンターから約500m位上流
詳しくは桐生の民話、桐生市史、山田郡誌、梅田村史、他
鬼淵 梅田 津久原と久津平の中間付近 
丸太のガードレールがあり紅葉の木を目標。紅葉の木手前100m位に降口あり、川へ降りて川を渡渉し中州へ渡らないとこの滝の全容は見えず。詳しくは山田郡誌、他なし
萩橋上流約100m急流と淵 
梅田旧北小跡から100m位上流、萩橋渡る。ヒヨの滝横から桐生川へ降りる。この滝は無名?と思うが地元の詳しい方に聞き忘れたので地元の方が名称をつけるまで勝手に名前をつける事は禁止
石鴨大滝 上の二条の滝を夫婦滝、下部の広がってる部分が布引の滝、これを総称して石鴨大滝 
昔はこの滝の上に県道が架かり(木橋の残骸あり)、この辺の地名も大滝。橋名も大滝で橋の上から滝を見ると布ひきの滝は布がひらひらと落ちるように見えたとあります。詳しくは山田郡誌、梅田村史。場所は梅田遠上橋から上流約300m位で大滝橋、その手前から川に降りられる。

無名滝 藤生沢出会い付近 
無名と思う。藤生沢手前から桐生川へ降りる。雨季後に行くと人工物のようにも見える。水量が多いので見事
上流不死熊橋から上流を見る 段滝の連瀑。根本沢
桐生川はこのへんから根本沢となる。
不死熊橋から上流にはまだ色々の滝があるが未調査(根本登山の際見てあるが)。次世代の方にお願いします。
2007/1/9〜1/31まで 菱公民館で「桐生の滝」展示しました。

その2へ その3へ その4へ その5へ その6へ その7へ

inserted by FC2 system